おすすめランキング

【2023年5月最新版!】コンビニのチョコレートおすすめランキング!(セブン、ファミマ、ローソン)【ものログ】

guest

【2023年5月最新版!】コンビニのチョコレートおすすめランキング!(セブン、ファミマ、ローソン)【ものログ】

日本のコンビニエンスストアトップ3であるセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンでは、そこでしか買えないオリジナルのチョコレート商品が数多く販売されています。この記事では各コンビニで販売されている、おすすめのチョコレート商品をご紹介します。

コンビニのチョコレートの選び方は?

コンビニエンスストアには有名メーカーのチョコレート菓子だけでなく、各コンビニのプライベートブランドの商品など、さまざまな種類のチョコレート菓子があります。まずはコンビニのチョコレート菓子をチェックする前に、チョコレート菓子を選ぶ際のポイントについて知っておきましょう。

チョコレートの種類で選ぶ

ひとくちにチョコレートといっても、生チョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、ビターチョコレートなど、さまざまな種類があります。それぞれの特徴は以下の通りです。

生チョコレート

生チョコレートとは正確には「チョコレート生地が全重量の60%以上、生クリームが全重量の10%以上、水分が全重量の10%以上」の条件を満たしているチョコレートのことで、しっとりとした口当たりと舌の上でとろけるような感覚があります。一般的に生チョコレートは、高品質のチョコレートとクリーム(またはバター)から作られているため、濃厚で甘さと苦味のバランスがとれた味わいが特徴となっています。

ミルクチョコレート

ミルクチョコレートは牛乳や乳製品を主成分としたチョコレートで、甘みがあって口当たりが滑らかであり豊かなクリーミーな味わいが特徴です。色あいは他のチョコレートと比較して比較的明るい色合いとなっており、お菓子作りやデザートの材料としても広く使用されています。

ホワイトチョコレート

ホワイトチョコレートとは牛乳やクリーム、砂糖、カカオバターを主成分としたチョコレートで、名前の通りアイボリー色またはクリーム色をしているのが大きな特徴です。ホワイトチョコレートは原料にカカオマスが入っていないためバニラや乳製品の風味が強く、一般的なチョコレートに比べて甘くクリーミーな味わいがあります。

ビターチョコレート

ビターチョコレートとは、一般的な基準ではカカオ含有量の割合が50%以上、濃厚なビターチョコレートでは70%以上のカカオ含有量を持った、苦味や豊かなカカオの風味が特徴のチョコレートです。ビターチョコレートはカカオの風味を引き立てるために砂糖の量を抑えられていることが多く、またポリフェノールやフラボノイドなどの抗酸化物質が豊富に含まれているため、ほかのチョコレートに比べて健康的であるともいえます。

カカオの含有量で選ぶ

チョコレート全体量のうちカカオが占める割合や量によって、チョコレートの味や甘さは大きく変わります。基本的にカカオ含有量が高くなるほどチョコレートに豊かなカカオの風味が感じられて苦みも増すため、ビターチョコレートのような高カカオのチョコレートは苦味が強くなります。またカカオの含有量が高くなるほど、砂糖の含有量が相対的に低くなるため、ダイエット中の方やチョコレートは食べたいけど糖尿病が心配という方には、カカオ含有量の高いチョコレートがおすすめです。

ほかのお菓子との組み合わせで選ぶ

コンビニのチョコレート菓子のなかには、ビスケットと組み合わせたチョコレートビスケットやラスクにチョコを染み込ませたチョコラスク、ナッツをチョコでコーティングしたものやいちごをチョコレートでコーティングしたものなど、実にさまざまな商品があります。なかには特定のコンビニにしかなかったり、期間限定で販売されている珍しい商品もありますので、気になった商品があればぜひ一度試してみることをおすすめします。

セブンイレブンのおすすめチョコレートランキング10選

2023年5月現在、セブンイレブンではどんなチョコレート商品が人気なのでしょうか? 「ものログ」編集部が選んだセブンイレブンのおすすめチョコレートを、ランキング形式で紹介します。

10位 7プレミアム さくさくパフのコーンチョコ

「7プレミアム さくさくパフのコーンチョコ」は、ミルクタイプのマイルドなチョコレートでさくさくした食べ応えのあるココアパウダー配合のコーンパフをコーティングした、サクサクとした歯ごたえとパフの軽い食感が楽しめるコーンチョコです。

商品情報
商品名 7プレミアム さくさくパフのコーンチョコ
商品価格 127円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー 乳・小麦
エネルギー 358kcal

9位 7プレミアム サクサク食感のしっとりチョコ

「7プレミアム サクサク食感のしっとりチョコ」は、マイルドなチョコレートを小麦全粒粉配合のサクサク食感が特徴のコーンパフにたっぷりとしみ込ませた、ひと口サイズで食べやすい人気のチョコ菓子です。

商品情報
商品名 7プレミアム サクサク食感のしっとりチョコ
商品価格 127円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー 乳・小麦
エネルギー 459kcal

8位 7プレミアム 麦チョコ

「7プレミアム 麦チョコ」は、ミルクとカカオの味わいを楽しめるチョコレートをさくさく食感の香ばしい小麦パフにコーティングさせた、チョコレートのくちどけやパフの軽い食感が楽しめる、昔ながらのチョコレート菓子です。

商品情報
商品名 7プレミアム 麦チョコ
商品価格 127円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー 乳・小麦
エネルギー 363kcal

7位 7プレミアム ピーナッツチョコ

「7プレミアム ピーナッツチョコ」は、ミルク感のあるチョコレートを香ばしく焙煎した風味豊かなピーナッツに練り込んだ、口どけなめらかなチョコレートと香ばしいピーナッツの相性が抜群なピーナッツチョコレートです。

商品情報
商品名 7プレミアム ピーナッツチョコ
商品価格 127円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー 乳・落花生
エネルギー 428kcal

6位 7プレミアム チョコミルフィーユ

「7プレミアム チョコミルフィーユ」は、バニラクリーム、ウエハース生地、パイ生地を7層に重ね合わせ、さらにミルクチョコでコーティングさせた、ザクザクとした生地の食感が特長的なセブンイレブンオリジナルのチョコミルフィーユです。

商品情報
商品名 7プレミアム チョコミルフィーユ
商品価格 289円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー 112kcal

5位 7プレミアム バナナチップスチョコ

「7プレミアム バナナチップスチョコ」は、バナナの王様である「甘熟王」をココナッツオイルで揚げたバナナチップスに、カカオ分43%のミルクチョコレートをかけた、サクッとした食感とチョコレートのまろやかな甘さが癖になるバナナチップスチョコです。

商品情報
商品名 7プレミアム バナナチップスチョコ
商品価格 192円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー 263kcal

4位 7プレミアム チョコラスク

「7プレミアム チョコラスク」は、ココアパウダーと小麦全粒粉を練り込んで焼き上げた香ばしいラスクにチョコレートをコーティングした、サクサクとしたラスクの食感とくちどけの良いチョコレート、カカオの華やかな味わいが楽しめるチョコラスクです。

商品情報
商品名 7プレミアム チョコラスク
商品価格 213円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー 乳・小麦
エネルギー 82kcal

3位 7プレミアム サクサク食感のチョコ棒

「7プレミアム サクサク食感のチョコ棒」は、小麦全粒粉を加えてよりサクサクになった棒状のパフ生地にミルクチョコレートをコーティングした、まろやかなチョコレートとコーン生地のサクサクとした食感が楽しめる、個包装タイプのチョコ棒です。

商品情報
商品名 7プレミアム サクサク食感のチョコ棒
商品価格 138円(税込)
販売エリア 北海道、東北、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、北陸、近畿、中国、四国、九州、沖縄
アレルギー 乳・小麦
エネルギー 33kcal

2位 7プレミアム チョコレートビスケット

「7プレミアム チョコレートビスケット」は、小麦全粒粉が香るビスケットにカカオをしっかりと感じるミルクチョコレートをかけてベストなバランスに仕上げた、固すぎないホロホロ食感のビスケットや、カカオの味わいが楽しめるチョコビスケットです。

商品情報
商品名 7プレミアム チョコレートビスケット
商品価格 127円(税込)
販売エリア 全国
アレルギー 卵・乳・小麦
エネルギー 479kcal

1位 7プレミアム チョコチップクッキー

「7プレミアム チョコチップクッキー」は、ココアパウダーを練り込んだほろ苦い生地にチョコチップを練り込んだことで、ザクザクとした心地よいクッキーの食感や、濃厚なチョコチップの味わいが楽しめる、2枚入り個包装のチョコチップクッキーです。

商品情報
商品名 7プレミアム チョコチップクッキー
商品価格 170円(税込)
販売エリア 全国
アレルギー 卵・乳・小麦
エネルギー 42kcal

【関連記事】 【2023年5月最新版!】セブンイレブンのチョコレートのおすすめランキング!人気商品は?【ものログ】

ファミリーマートのおすすめチョコレートランキング10選

では、ファミリーマートではどんなチョコレート商品が人気なのでしょうか? 続いて「ものログ」編集部が選んだファミリーマートのおすすめチョコレート(2023年5月時点情報)を、ランキング形式で紹介します。

10位 香ばしい味わいくるみチョコレート

「香ばしい味わいくるみチョコレート」は、チョコでアメリカ産のクルミをコーティングした、ロカボ糖質7.2gの香ばしい味わいがするチョコレートです。

商品情報
商品名 香ばしい味わいくるみチョコレート
商品価格 218円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー kcal

9位 かわいいチョコビスケットのさくさくぱんだ

「かわいいチョコビスケットのさくさくぱんだ」は、ミルクチョコレートとサクサクのビスケットの組み合わせが印象的な、かわいいパンダの顔のチョコビスケットです。

商品情報
商品名 かわいいチョコビスケットのさくさくぱんだ
商品価格 128円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー kcal

8位 しっとり食感のガトーショコラ風チョコ

「しっとり食感のガトーショコラ風チョコ」は、チョコでしっとり食感のココアクッキーをコーティングした、ひとくちサイズのガトーショコラ風チョコレートです。

商品情報
商品名 しっとり食感のガトーショコラ風チョコ
商品価格 150円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー kcal

7位 バウムクーヘンにチョコ染みこませちゃいました

「バウムクーヘンにチョコ染みこませちゃいました」は、ホワイトチョコを二度焼きしたバウムクーヘンに染みこませた、ひとくちサイズで食べやすい贅沢な味わいのチョコバウムです。

商品情報
商品名 バウムクーヘンにチョコ染みこませちゃいました
商品価格 198円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー kcal

6位 サクッと軽く香ばしい麦チョコ

「サクッと軽く香ばしい麦チョコ」は、サクッと軽い食感の小麦パフにチョコレートをコーティングした、麦の香ばしさやチョコレートのカカオ感・くちどけをアップさせた香ばしい麦チョコです。

商品情報
商品名 サクッと軽く香ばしい麦チョコ
商品価格 118円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー kcal

5位 深煎りピーナッツのピーナッツチョコ

「深煎りピーナッツのピーナッツチョコ」は、チョコレートとピーナッツを組み合わせ、さらに深煎りピーナッツを使用することで、味わいを香ばしく仕立てた、ひとくちサイズのピーナッツチョコレートです。

商品情報
商品名 深煎りピーナッツのピーナッツチョコ
商品価格 118円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー kcal

4位 チョコマシュマロ

「チョコマシュマロ」は、口どけなめらかなチョコクリームをふんわりとしたマシュマロで包んだチョコマシュマロ。個包装になっているので、ちょっと小腹が空いたときにも手軽に食べられます。

商品情報
商品名 チョコマシュマロ
商品価格 118円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー kcal

3位 ひとくちサイズのチョコチップクッキー

「ひとくちサイズのチョコチップクッキー」は、チョコチップをたっぷりと練り込んだ、ひとくちサイズのチョコチップクッキーです。 ものログユーザーからは「安くて美味しい」「とにかく美味しいです!」といった美味しさを絶賛する声や、「お値段もお手頃で一口サイズなので食べやすいです!」といった食べやすさを評価する口コミなどが投稿されていました。

■ものログユーザーの口コミ・レビュー

「とにかく美味しいです! ひとくちサイズでサクサク食べてしまいあっという間に終わってしまいます。チョコ好きな方もそうでない方も是非食べてみてください!!」

「手軽な値段で意外と美味しいです。 軽くオーブンで温めてあげるとまた別の味に変化します。 シナモンの香りが効いているのでコーヒーにも合います」

「美味しかった! 私が好きなチョコチップクッキーの味がすると思ったら、製造がイトウ製菓と書いてありました。ミスターイトウの会社ですね〜。」

商品情報
商品名 ひとくちサイズのチョコチップクッキー
商品価格 118円(税込)
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー kcal

2位 濃厚な味わいピスタチオチョコレート

「濃厚な味わいピスタチオチョコレート」は、濃厚な味わいが特徴のピスタチオをチョコレートでコーティングした、「ロカボ」マーク付き(ロカボ糖質7.3グラム)の香ばしい味わいがするピスタチオチョコレートです。 ものログユーザーからは「アッサリ美味しい。」「ビターで美味しかった。」といった美味しさを絶賛する声や、「チャック付きで助かります。」といった保管のしやすさを評価する口コミなどが投稿されていました。

■ものログユーザーの口コミ・レビュー

「他のチョコと悩んだときに、体に良さそうなパッケージに購入。 周りのチョコはビター。 中の豆はアーモンドじゃないので、アッサリ美味しい。」

「マカダミアより、これの方がリッチかな 旦那様もちょっと珈琲飲みたい時に食べすぎ ないのでまた買います。」

「ピスタチオは大きめでした! でもチョコレートが結構甘さがあってバランス的にチョコレート感が強かったです」

商品情報
商品名 濃厚な味わいピスタチオチョコレート
商品価格 218円(税込)
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー kcal

1位 コク深い味わいマカダミアナッツチョコレート

「コク深い味わいマカダミアナッツチョコレート」は、マカダミアナッツにチョコをコーティングした、「ロカボ」マーク付き(ロカボ糖質6.1グラム)の甘くコク深い味わいが特徴のマカダミアナッツチョコレートです。 ものログユーザーからは「とても美味しいです。」といった美味しさを絶賛する声や、「一回で食べ切れる量としてちょうどいい。」といった内容量を評価する口コミなどが投稿されていました。

■ものログユーザーの口コミ・レビュー

「一回で食べ切れる量としてちょうどいい。チョコの甘さも控えめで、マカダミアナッツとマッチして美味しい。」

「とても美味しいです。 低糖質でマカダミアナッツチョコは珍しいですね。 また買います。」

「マカダミアナッツチョコが好きなので思わず購入。チョコはもう少しビターでもいい!食べきりサイズにはちょうと良い。」

商品情報
商品名 コク深い味わいマカダミアナッツチョコレート
商品価格 218円(税込)
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー kcal

ローソンのおすすめチョコレートランキング10選

では、ローソンではどんなチョコレート商品が人気なのでしょうか? 最後に「ものログ」編集部が選んだローソンのおすすめチョコレート(2023年5月時点情報)を、ランキング形式で紹介します。

10位 塩チョコポテト 53g

「塩チョコポテト 53g」は、塩チョコをポテトスティックにかけた、甘くてしょっぱいあとひく味わいが特徴のチョコ菓子です。

商品情報
商品名 塩チョコポテト 53g
商品価格 138円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー 271kcal

9位 バナナチップスチョコ 43g

「バナナチップスチョコ 43g」は、スイートチョコでカリッと揚げたバナナチップスをコーティングした、バナナ味のチョコ菓子です。

商品情報
商品名 バナナチップスチョコ 43g
商品価格 160円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー 238kcal

8位 濃厚ミルクチョコレート 187g

「濃厚ミルクチョコレート 187g」は、フランス産ミルクを使用することで濃厚な味わいに仕上げたシンプルなチョコレートです。

商品情報
商品名 濃厚ミルクチョコレート 187g
商品価格 288円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー 583kcal

7位 クランベリーチョコレート 50g

「クランベリーチョコレート 50g」は、カカオ80%使用のビターチョコで甘酸っぱいクランベリーをまるごと包んだクランベリーチョコレートです。

商品情報
商品名 クランベリーチョコレート 50g
商品価格 215円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー 256kcal

6位 コーンチョコ 濃いいちご味 40g

「コーンチョコ 濃いいちご味 40g」は、あまおういちごパウダー使用のチョコをパフの周りにコーティングした、サクサク食感が特徴のいちご味のコーンチョコです。

商品情報
商品名 コーンチョコ 濃いいちご味 40g
商品価格 108円(税込)
発売日
販売エリア
アレルギー
エネルギー 220kcal

5位 麦チョコ 65g

「麦チョコ 65g」は、まろやかなミルクチョコレートをコーティングした、香ばしくてサクサクした食感が楽しめる定番のお菓子です。

商品情報
商品名 麦チョコ 65g
商品価格 108円(税込)
発売日
販売エリア
アレルギー
エネルギー 346kcal

4位 ザク!サク!クランチチョコ 54g

「ザク!サク!クランチチョコ 54g」は、チョコレートと2種類のクラッシュしたビスケットが織りなすザクサクした食感が楽しめるチョコ菓子です。

商品情報
商品名 ザク!サク!クランチチョコ 54g
商品価格 108円(税込)
発売日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー 286kcal

3位 クッキー&クリームチョコ 57g

「クッキー&クリームチョコ 57g」は、ホワイトチョコレートとザクザク入ったココアクッキーのコンビネーションが楽しめる、幅広い年代の方たちに合わせて作られた一口サイズのクランチチョコです。

商品情報
商品名 クッキー&クリームチョコ 57g
商品価格 138円(税込)
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー 311kcal

2位 チョコチップクッキー 90g

「チョコチップクッキー 90g」は、チョコチップ入りでザクザクした食感が特徴の、ローソンオリジナルのチョコチップクッキーです。 ものログユーザーからは「サクサクとってもおいしいです!」「ザクザクしたクッキーで美味しいです」といった美味しさや食感を絶賛する口コミなどが投稿されていました。

■ものログユーザーの口コミ・レビュー

「ひとくちサイズで食べやすい!ザクザク食感のチョコチップクッキーは割れた時の破片が落ちてしまうのが難点ですが、そのサイズのおかげでひとくちで食べれるためまったく落ちませんでした!(*^^*) 他のコンビニのクッキーよりも量多めかも?お得感あっていいですね(≧∇≦)」

「ミスターイトウのクッキーはおやつにぴったり! 気がついたら全部食べてる… サクサクとってもおいしいです! 一口サイズなのもありがたい☺️ ポケットにちょっとしのばせて置けるので、小腹がすいた時にも( *´∀`))´ω`)スリスリ」

「久々にチョコチップクッキーが食べたくなり購入。ミスターイトウのチョコチップクッキーはザグザグした食感がいい!チョコチップは箱のやつみたいにもう少し大きいと嬉しいかな。でも、一口サイズで食べやすい!」

商品情報
商品名 チョコチップクッキー 90g
商品価格 108円(税込)
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー 465kcal

1位 しみチョココーン チョコ味 58g

「しみチョココーン チョコ味 58g」は、星型の真ん中に空いた穴が特徴的な、チョコがたっぷりとしみこんだサクサクした食感が楽しめるスナックです。 ものログユーザーからは「チョコの味わいとサクサクコーンが絶妙です。」といった美味しさを絶賛する声や、「手も汚れないので子供も食べやすい!」といった食べやすさを評価する口コミなどが投稿されていました。

■ものログユーザーの口コミ・レビュー

「大好きなお菓子です。チョコレートがクシュって出てくる感じとチョコレートの甘さが最高です。 ワインのおつまみにして食べました(*´艸`)」

「しみチョココーンのパイオニア!ギンビス!最近、探していました。ついにローソンで再会。迷わず購入しました。チョコの味わいとサクサクコーンが絶妙です。」

「チョコの味がしっかりするし、サクサクの食感で美味しい。星形なのも可愛いくて、食べる度嬉しくなります。軽いのでいくつでも食べられてしまう。」

商品情報
商品名 しみチョココーン チョコ味 58g
商品価格 108円(税込)
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー 325kcal

2023年5月発売の各コンビニの新作チョコレート

各コンビニでは、毎月たくさんの新商品が発売されています。最後に、2023年5月に発売されたセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの新作チョコレート商品を何点かご紹介します。

7プレミアム ウエハースチョコ

「7プレミアム ウエハースチョコ」は、サクサク食感のひとくちサイズのウエハースとチョコレートを3層にしてサンドした、チョコレートのカカオ感とウエハースのサクサクとした食感が楽しるチョコレート菓子です。

商品情報
商品名 7プレミアム ウエハースチョコ
コンビニ名 セブンイレブン
商品価格 138円(税込)
発売日 2023年5月16日
販売エリア 全国
アレルギー 卵・乳・小麦
エネルギー 180kcal

贅沢にチョコがかかったじゃがチョコミニ

「贅沢にチョコがかかったじゃがチョコミニ」は、チョコレートをひとくちサイズのポテトスナックにたっぷりとコーティングしたチョコスナックです。

商品情報
商品名 贅沢にチョコがかかったじゃがチョコミニ
コンビニ名 ファミリーマート
商品価格 158円(税込)
発売日 2023年5月16日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー kcal

8種類のおいしさチョコレートアソート

「8種類のおいしさチョコレートアソート」は、8種類のチョコレート菓子が入った、バラエティ豊かなチョコレートの大袋アソートです。

商品情報
商品名 8種類のおいしさチョコレートアソート
コンビニ名 ファミリーマート
商品価格 288円(税込)
発売日 2023年5月16日
販売エリア 全国
アレルギー
エネルギー kcal

※本記事で紹介している商品は現在販売終了している可能性があります

ABOUT ME
記事URLをコピーしました